夢京都ブログ

blog

2021.03.02

下鴨神社の流し雛

こんにちは😊

嵐山着物レンタル

「夢京都渡月橋店」でございます🤲

 

まだまだあります❗️京都のひな祭りのイベント🎎

本日ご紹介するのはこちら💁‍♀️

京都で最も古いとされる神社のひとつ

下鴨神社の流し雛

流しびなは平安時代に始まった歴史の長い行事🎎

子供の健やかな成長を願い小さな人形を子供の身代わりに川や海に流し厄を払う行事です。

神事後、境内の御手洗川へ和紙で着物を作り、顔は土で丸め胡粉を塗った素朴な人形を乗せた桟俵(さんだわら)を子供たちの無事を願い流します。

一般の方も流すことができますよ♪

桟俵を買い求め家に持ち帰り、一年間家で飾っておき、翌年に流されるのが一般的ですが、買い求めてその場ですぐに流されてもいいです😊

***下鴨神社(賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ)***

住所

606-0807
京都市左京区下鴨泉川町

アクセス

市バス「下鴨神社前」下車すぐ
京阪本線「出町柳駅」下車徒歩15分
叡山電鉄「出町柳駅」下車徒歩15分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆◇ 営業時間のお知らせ◇◆

\\  3月の営業時間のお知らせ //

平日、土日祝 ▶︎  9:0018:00

嵐山で着物レンタルするなら夢京都渡月橋店!

夢京都渡月橋店は毎日営業しております♫

*******************************************

\\夢京都渡月橋店からの大事なお知らせ//

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、

当店では

スタッフのマスク着用

スタッフの接客毎の消毒

室内のアルコール清掃

室内の換気

などを徹底しております。

ご来店のお客様にも

マスクの着用、

入店時のアルコール消毒

混雑時の お連れ様のご入店のお断り

などお願いしております。

お客様にはご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い致します。

*******************************************

ご予約はH.PInstagramTELLINEからでも可能です。

お気軽にお問い合わせください。