夢京都ブログ
blog
京都の観光名所三十三間堂
こんにちは😊
嵐山着物レンタル
「夢京都渡月橋店」でございます🤲
千手観音坐像、千体千手観音立像など、国宝を多く有するお寺でもあり、見どころが満載
「三十三間堂」
本堂内に整然と並んだ1,100体の千手観音像が黄金色に輝き、その幻想的な雰囲気が大人気のお寺です!
京都駅からバスで約10分、歩いても15分ほどで、アクセスの良さも抜群です💁♀️
三十三間堂は、正式名称を蓮華王院といいます。
三十三間堂という通称が生まれた謎のカギを持つのは、平清盛が1164年に建立した本堂✨
日本一ともいわれる120メートルもの長い本堂の柱の間が33あることから、三十三間堂とよばれるようになったそうです❗️
また、この長い本堂は通し矢でも有名で、本堂西縁の南端から120メートルの距離を弓で射通し、その矢数を競う通し矢は、桃山時代に既に行われていたそうです🏹
現在は1月15日に近い日曜日に、江戸時代の通し矢にちなむ大的大会が行われています✨
特に新成人が晴れ着姿で矢を射る姿は華々しく、京都の新年の風物詩になっています❗️
堂内には、中尊の千手観音坐像を中心に、左右に500体ずつ、計1,100体の千手観音立像が祀られています✨
1,100体の千手観音にはそれぞれ名前があるんです💁♀️
1体1体表情が違い、自分に似た像や、会いたい人に似た像が必ずあるといわれているので探してみましょう🙌
三十三間堂のある東山七条エリアは、嵐山と並ぶほど観光スポットが盛りだくさんです‼️
三十三間堂の向かいにある京都国立博物館も外せませんので嵐山観光の後お時間のある方はぜひ足を運んでみてください💁♀️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◇ 営業時間のお知らせ◇◆
\\ 1月の臨時休業日のお知らせ //
31日(日)
上記日以外は通常営業しております
平日、土日祝 ▶︎ 9:00〜18:00
嵐山で着物レンタルするなら夢京都渡月橋店!
夢京都渡月橋店は毎日営業しております♫
*******************************************
\\夢京都渡月橋店からの大事なお知らせ//
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、
当店では
● スタッフのマスク着用
● スタッフの接客毎の消毒
● 室内のアルコール清掃
● 室内の換気
などを徹底しております。
ご来店のお客様にも
● マスクの着用、
● 入店時のアルコール消毒
●混雑時の お連れ様のご入店のお断り
などお願いしております。
お客様にはご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い致します。
*******************************************
ご予約はH.P、Instagram、TEL、LINEからでも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
以前のように活気に満ち溢れた嵐山になり、たくさんのお客様に楽しんで喜んでいただける技術を提供していきますので今後とも夢京都渡月橋店をよろしくお願い致します。
🍃着物レンタル夢京都渡月橋店🍃
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町21-40久利匠南棟
TEL☎︎: 075-354-6763
LINE : yume-togetsu
Instagram:@yumekyototogetsukyoten
InstagramのDM予約🆗
HPからのネット予約🆗
LINEからの予約🆗
お問い合わせ&ご予約お待ちしております😆🍀
click here👇
.
.
#嵐山着物レンタル#京都#京都旅行#着物散策#京都着物レンタル #夢京都 #レンタル着物#浴衣#そうだ京都行こう#japan #kyoto #instagood #instalike #followme #kimonorent #和服體驗#和服出租#インスタ映え#ヘアセット #学割#嵐山