夢京都ブログ
blog
七草がゆ
こんにちは😊
嵐山着物レンタル
「夢京都渡月橋店」でございます🤲
セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞななくさ
明日は人日の節句(じんじつのせっく)、七草粥の日ですね✨
お正月で疲れた胃にちょうどいい七草がゆですが、それぞれに込められた意味があります❗️
・
セリは競争や勝負ごとに“競り”勝つ
鉄分が多く含まれており、体内の血液量を増やす効果が期待できます。
全国の山野に自生しています。若く柔らかい葉や茎の部分が美味しく、柔らかい芽をのばす春が旬とされています。香りの良さも特徴です。
・
ナズナはなでることで汚れをはらうこと
熱を下げたり、尿を出やすくする作用がありと言われています。ペンペングサとも言われている、アブラナ科の植物です。日本各地に自生していますが、かつては冬の貴重な野菜とされていました。
・
ゴギョウは仏さまのこと
「ハハコグサ」ともいわれる、黄色い花をつけるキク科の植物。日本各地に自生していて、若い葉や茎を食べることができます。
・
ハコベラは子孫繁栄
たんぱく質の含有量が比較的多いこと、ミネラルが豊富なことが特徴です。「ハコベ」や「コハコベ」とも言われ、白く小さな花をつけます。お浸しや胡麻和えなどの食材としても親しまれています。
・
ホトケノザは仏さまがゆったり座っていること
別名は「コオニタビラコ」。若葉が食用とされています。ちなみに、よく知られているホトケノザは紫色の花をつける別種。食用ではありませんので、区別しておきましょう。
・
スズナは神さまを呼ぶ鈴
スズナにふくまれるジアスターゼという成分は、消化をたすけます。
スズナはいわゆる「カブ(蕪・かぶら)」のことで、主に葉の部分が「スズナ」として七草にかぞえられています。
・
スズシロは清らかで汚れていないこと
スズナ同様、消化を促進する成分・ジアスターゼが含まれています。
・
スズシロは「大根」の昔の呼び名で一年を通して食べられますが、寒い冬ほど甘みが増します。
・
無病息災と健康とを願う七草がゆ。
おうち時間が増える今ですのでぜひみなさま食して下さい😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◇ 営業時間のお知らせ◇◆
平日、土日祝 ▶︎ 9:00〜18:00
嵐山で着物レンタルするなら夢京都渡月橋店!
夢京都渡月橋店は毎日営業しております♫
*******************************************
\\夢京都渡月橋店からの大事なお知らせ//
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、
当店では
● スタッフのマスク着用
● スタッフの接客毎の消毒
● 室内のアルコール清掃
● 室内の換気
などを徹底しております。
ご来店のお客様にも
● マスクの着用、
● 入店時のアルコール消毒
●混雑時の お連れ様のご入店のお断り
などお願いしております。
お客様にはご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い致します。
*******************************************
ご予約はH.P、Instagram、TEL、LINEからでも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
*******************************************
以前のように活気に満ち溢れた嵐山になり、たくさんのお客様に楽しんで喜んでいただける技術を提供していきますので今後とも夢京都渡月橋店をよろしくお願い致します。
🍃着物レンタル夢京都渡月橋店🍃
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町21-40久利匠南棟
TEL☎︎: 075-354-6763
LINE : yume-togetsu
Instagram:@yumekyototogetsukyoten
InstagramのDM予約🆗
HPからのネット予約🆗
LINEからの予約🆗
お問い合わせ&ご予約お待ちしております😆🍀
click here👇
.
.
#嵐山着物レンタル#京都#京都旅行#着物散策#京都着物レンタル #夢京都 #レンタル着物#浴衣#そうだ京都行こう#japan #kyoto #instagood #instalike #followme #kimonorent #和服體驗#和服出租#インスタ映え#ヘアセット #学割#嵐山