夢京都ブログ
blog
嵐山トロッコ電車と酒呑童子
こんにちは😊
嵐山着物レンタル
「夢京都渡月橋店」でございます🤲
嵐山に来たらやっぱり乗ってみたくなるトロッコ電車🚃
そこに出てくる名物で、酒呑童子(しゅてんどうじ)さんがいます❗️
酒呑童子といえば日本の物語に出てくる有名な鬼👹
トロッコの酒呑童子さんはとても人懐くてフレンドリーとのことですが、トロッコになんで酒呑童子?と思って調べました📝
.
こんなお話に出てくる鬼です↓
酒呑童子は多くの鬼を従え、大江山を拠点として、しばしば京都に出現し、若い貴族の姫君を誘拐して側に仕えさせたり、刀で切って生のまま喰ったりしたという。あまりにも悪行を働くので帝の命により源頼光と嵯峨源氏の渡辺綱を筆頭とする頼光四天王(渡辺綱、坂田公時、碓井貞光、卜部季武)により討伐隊が結成され、討伐に向かった。
武者たちみずから戦術を練り、一行は山伏(修行僧)と偽って酒呑童子の饗応を受ける。
頼光らは、酒や肉をともに食べ安心させたのち、神よりもらった「神便鬼毒酒」という毒酒を酒盛りの最中に酒呑童子に飲ませ、体が動かなくなったところを押さえて、寝首を掻き成敗した。しかし首を切られた後でも頼光の兜に噛み付いた。
酒で動きを封じられ、ある意味だまし討ちをしてきた頼光らに対して童子は「鬼に横道はない」と頼光を激しくののしった。
.
実はこの鬼の首を埋めたと伝わっている鬼塚がトロッコ電車のルート、京都市と亀岡市の境にある旧老ノ坂峠にあります💦
首塚大明神↓
ここも心霊スポットなので、夜は近づかないでください👻
今はこの首塚大明神、首から上の病気を封じるご利益があるといわれています。
.
昔は怖いお話の敵キャラでしたが、今ではすっかりトロッコ電車の親しみのわくキャラになってお客様に愛されています😊
きれいな景色を楽しむだけじゃなく、ちょっとお茶目な演出もされるトロッコ電車🚃
ぜひ一度ご利用ください‼️
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\\夢京都渡月橋店からの大事なお知らせ//
6月1日より夢京都渡月橋店は通常営業致しております。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、当店では
●スタッフのマスク着用、
●アルコール消毒、
●室内の換気
などを徹底しております。
ご来店のお客様にもマスクの着用、アルコール消毒などお願いしております。
マスクをお持ちでないお客様には使い捨てマスクの販売もしております。
ご迷惑をおかけしますがご協力のほどよろしくお願い致します。
ご予約はH.P、Instagram、TEL、LINEからでも可能です。
嵐山で着物レンタルするなら夢京都渡月橋店!
お気軽にお問い合わせください。
以前のように活気に満ち溢れた嵐山になり、たくさんのお客様に楽しんで喜んでいただける技術を提供していきますので今後とも夢京都渡月橋店をよろしくお願い致します。
.
.
.
🎋着物レンタル夢京都渡月橋店🎋
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町21-40久利匠南棟
TEL☎︎: 075-354-6763
LINE : yume-togetsu
Instagram:@yumekyototogetsukyoten
InstagramのDM予約🆗
HPからのネット予約🆗
LINEからの予約🆗
お問い合わせ&ご予約お待ちしております😆🍀
click here👇
.
#京都#京都旅行#着物散策#京都着物レンタル #夢京都 #レンタル着物#浴衣#そうだ京都行こう#japan #kyoto #instagood #instalike #followme #kimonorent #和服體驗#和服出租#インスタ映え#ヘアセット #学割 #嵐山